· 

不登校のお子さまをお持ちの方へ


 3月も残すところ一日となりました。

今年は桜の開花が遅れているので

入学式に桜を楽しめるかもしれませんね。

 

 

さて、最近こんな話を聞く事が増えました。

それは…

「うちの子、不登校なんです…。」

「最近学校に行きたくないと言うんです。」

と言うものです。

 

 

文部科学省の調査(令和4年度)では

不登校児童生徒数が、国立、公立、私立の小・中学校で

約29万9千件と過去最多になっています。

 

元データはこちから↓

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1422178_00004.htm

 

 

この数字の背景にはそれぞれのご事情があり

すべてをひとくくりに

「○○のせい。」、「○○が悪い。」

「○○すれば良い。」と言うものではないことは

みなさん誰もが思うことでしょう。

 

 

不登校のお子さんの保護者の方とお話をすると

たくさんの情報を持ってらっしゃる事が分かります。

また子どものために…と心理学やコーチングを学び

専門的な知識をお持ちの方も多いです。

 

 

私たちが子育てをしていた2000年代年頃までは

「学校は行くもの。」と言う明らかな答が

(良い意味でも悪い意味でも)ありました。

 

 

現在は答がない多様性の時代だから

答はひとつではないから...。

問題が起きた時に悩んでしまう...。

のではないでしょうか?

 

 

不登校のお子さんを持つママたちに

色育8カードカウンセリングを提供して

お話をお聞きすると…多くの方が

 

「子どもの気持ちを尊重したい。」

「嫌なら行かなくても良いと思う。」

「子どもの気持ちを受容してあげたい。」

とおっしゃいます。

 

 

ただお顔を見ていると

どこか辛そうで、苦しそうに見えます。

 

 

それは

「子どもの気持ちを尊重しなくてはダメ」

「嫌なのに無理矢理行かせるのはダメ」

「子どもの気持ちを受容しなくてはダメ」

 

 

沢山学んだ知識の中にある正解に捕らわれ

気付かない間に自分自身を否定する状態に

なっているケースがあります。

 

そんな時は「○○しなくてはダメ」

と思っている自分自身を承認すること。

つまり「自分に素直になる」と心のイライラが

ちょっぴり軽くなるものです。

 

 

「そんなことは分かっているけど出来ないの。」

と言う方は、色育8カードカウンセリングで

気になる色を選んで心の中を吐き出してみませんか?

 

 

色育では、ジャッジしません。

選んだ色で意見やアドバイスをしないで、

あなたのお話に耳を澄ませます。

 

あなたは話しながら心の中を整理整頓できます。

すると素直でありのままの自分と出会えます。

 

イライラ、モヤモヤはそのままにしないで、

まずは一度、体験して欲しいな。

と思っています。

 

 

 

 

 

 一般社団法人 日本色育推進会

代表 志田 悦子

 

 

 色育® 子育てセラピー(無料) お申し込みはこちらから

 

 

 いろいくブログは、毎月10日、20日、30日に公開中です。