受験に勝ち負けってあるのかな?


 

毎日寒い日が続いています。

皆さん、お変わりありませんか?

 

 

2月10日は「パンプスの日」なんだそうです。

どうして?と調べてみたら

「足=foot:フッ(2)ト(10)」の語呂合わせとか。

 

ちょっびり笑ってしまいました。

 

 

さて、受験シーズンも山場を超えて

それぞれが未来について考える時期かもしれまえん。

 

 

実は人間の脳は季節(色彩=光)との関わりが強く

光が強くなる春はその刺激から

外へ未来へと興味が

広がる季節なんです。

 

 

ところで受験は合否で勝ち組、負け組なんて表現されますが

果たしてそこで勝ち負けを付けていいの?と思っています。

 

 

実は、私は大学受験では希望していた大学はすべて不合格

という輝かしい経験の持ち主です。

もしかしたらこのブログを読んでいるあなたも

「私もそう…。」という方かもしれません。

 

 

私は希望校に落ちて違う選択をしたお陰で「今がある。」

と言っても過言ではありません。

だから何が幸いするかなんて誰にも分かりません。

 

 

ただひとつ言えることは物事を「勝ち負け」で考えることには

意味がないのでは?と言うことです。

 

 

もしお子さんが受験で第1希望に合格できなかったとしても

人として価値がないわけでも、ダメな子でもありませんよね。

 

 

お子さん一人ひとりの素敵を見つけ、

寄り添い応援し続ける大人が増えて欲しいし、

わたしのまわりにはそんな大人が

多い気がしています。

 

 

これから徐々に自然界がカラフルになっていきます。

その色彩を瞳から取りいれ、次なるステージに向かうための

エネルギーを充電してください。

 

 

過去から未来へ

春は近いです♪

 

 

日本色育推進会

代表 志田悦子

 

 

◇◇—◇◇--◇◇--◇◇—◇◇--◇◇—◇◇--◇◇

 

2月、3月オンライン開催

色育アドバイザー養成講座(全11時間)

 

日 時:2025年3月15日(土)と3月16日(日)

日 時:2025年4月15日(火)と4月16日(水)

 

1日目は 色の意味と傾聴を学ぶ6時間

2日目は 色育の足跡や教材の使い方を学ぶ5時間

 

対面講座の会場:横浜市港北区大倉山3-3-35 夢うさぎAスタジオ内

(東急東横線大倉山駅徒歩3分)

 

 

お問い合せ・お申し込み

https://www.iroiku.com/お問い合わせ/

 

————————————————

 

 INFORMATION♪

 

◆ 色育ってなぁに?無料説明会(オンライン開催)

www.iroiku.com/無料で体験する/無料説明会-色育ってなぁに/

 

 

◆子育てママ応援「色育無料セラピー」(オンライン開催)

www.iroiku.com/無料で体験する/色育-子育てセラピー-無料/

 

いろいくブログは、毎月10日、20日、30日に公開中です。